学校法人
岩 崎 学 園 合 同 入 学 式
特設サイト
ABOUT
令和5年度
新入生の皆さま
ご入学おめでとう
ございます。
2023年4月6日(木)、パシフィコ横浜・国立大ホールにて「令和5年度 学校法人岩崎学園合同入学式」を挙行します。
保護者の方はオンライン配信での開催とさせていただきます。
学校法人
岩
崎
学
園
合
同
入
学
式
- 2023
- 4/6
- 15:00
![]() 式典全体を通じてマスクを外すことを基本とします。 |
入場時間
会場内にフォトスポットなどをご用意しております。皆様にお楽しみいただけるよう、学校ごとに指定された時間から入場をお願い致します。※時間よりお早めにお越しになった場合、混雑が予想されます。
情報科学専門学校
-
- 情報セキュリティ学科
- 先端ITシステム科
- Web 技術科
- IT ライセンス科
- 13:30-
- 情報処理科
- 13:50-
-
- 実践 AI 科
- 実践IoT科
- ビジネス科
- 14:10-
横浜デジタルアーツ専門学校
-
- 総合デザイン科
- Webデザイン科
- ゲーム科
- CG科
- 13:30-
- グラフィック科
- 13:50-
-
- ミュージック科
- メディアクリエイティブ学科
- 14:10-
横浜fカレッジ
-
- ビューティースタイリスト科
- ファッションライフデザイン学科
- 13:30-
-
- ビューティーコーディネート科
- ファッションビジネス科
- 13:50-
- ブライダル科
- 14:10-
- 横浜保育福祉専門学校13:30-
- 横浜リハビリテーション専門学校13:50-
- 横浜医療情報専門学校14:10-
- 横浜実践看護専門学校14:10-
- 情報セキュリティ大学院大学14:10-
お問い合わせ
お問い合わせ・当日のご連絡は各校へお願い申し上げます
ONLINE LIVE
ライブ配信は終了いたしました。
多くの方にご視聴いただき誠にありがとうございました。
SHARE
THE MUSIC
新入生の皆さんが聞きたい音楽を、
式当日に会場入場中に流します。
音楽リクエストを以下より大募集。
皆でお気に入りの音楽をシェアして
盛り上がりましょう!
岩崎学園の産学連携
地元プロスポーツチームとの共創

バスケットの横浜ビー・コルセアーズ、アイスホッケーの横浜GRITS、ラグビーの三菱重工相模原ダイナボアーズほか、地元スポーツチームの活動を応援するために、学園横断的な連携を行っています。デザインやアプリ開発、試合会場のファンサービス、教室の運営サポートなど、すべての学校の学生が、チームとの活動に参加しています。
Polytope Project IWASAKI

学生と神奈川県内の小学生が「横浜の新たな名物」を生みだすため、地元企業や自治体の協力のもと、企画・製造・販売などを行う事業を起こすプロジェクトで、2021年から活動をしています。
学生がアイデアを出しながら主体的に活動を行っており、商品開発した「横浜ローズチョコレート」の企画・販売に加え、今年は養蜂の活動を開始。様々な人たちと関わりながら、リアルなビジネスの仕組みを体験することができます。
みなとみらい線の制服デザイン

入学式の会場である「パシフィコ横浜」の最寄り駅であるみなとみらい駅を含む、横浜高速鉄道みなとみらい線の駅員の現在のユニフォームは岩崎学園の学生がデザインしたものです。開通15周年を記念し、2019年にリニューアルされました。SDGsを考慮し、旧制服のリサイクル活動にも参加しました。駅の改札付近を、ぜひチェックしてみてください。
ピンクリボンかながわ・湘南モノレールとの連携

乳がん検診の大切さを、より多くの方に知っていただくため、ピンクリボンかながわ、湘南モノレールと連携し、ポスター、中刷り広告、サイネージ動画、SNSなどを通じて、神奈川県内のピンクリボン活動を支援しています。
現在、学生がデザインした新しいヘッドマークを付けたピンクリボン号が、大船~湘南江の島間を運行しています。
BRIDGE KUMAMOTOとの
リサイクル活動

SDGsサークルとリサイクルサークルに所属する学生が、2018年から、熊本地震の被災地で使用されたブルーシートをリサイクルするワークショップをBRIDGE KUMAMOTOと実施しています。子供たちと一緒にサコッシュを制作し、参加費を災害復興支援団体に寄付してきました。BRIDGE KUMAMOTOとは、熊本の恵水幼稚園とのSDGsプログラムにおいても連携を行っています。
小学生向けプログラミング教室

プログラミングサークルに所属する在校生が教える側となり、横浜市内の小学校やイベントでのワークショップ等で、子供たちや親子を対象にした教室を実施しています。スクラッチ、KOOV、ドローンなどを活用し、初めてでも安心な、楽しみながら学べるプログラミング体験を提供しています。横浜ビー・コルセアーズの試合会場などでも行っています。
岩崎学園在校生のリアル
STUDENT VOICE
QUESTION 1
出身地はどこですか?
QUESTION 2
通学時間はどれくらい?
QUESTION 3
どんなクラブサークルに
所属していますか?
- スポーツ
- 音楽
- 学生広報部
- ダンス
- 料理
- ゲーム
- ボランティア
- コスプレ
- 写真
- イラスト
- シャンプー など
QUESTION 4
アルバイトはしていますか?
QUESTION 5
どんなアルバイトをしている、
したことがありますか?
-
飲食系
(寿司屋、居酒屋、ファミレス、カフェなど) - 宅配、デリバリー
- インテリア、雑貨販売
- 結婚式場スタッフ
- 美容室
- ドラッグストア
- 塾講師
- スイミングインストラクター
- テーマパークスタッフ
- ガソリンスタンド など
QUESTION 6
入学前に購入した方が良い、
学校生活必需品! は何かありますか?
- ノート PC が入るカバン
- 白タオル(横浜 fカレッジ)
- USB (情報科学専門学校)
- モバイルバッテリー
- クリアファイル
QUESTION 7
休日の過ごし方は?
- 友達と遊ぶ
- ゲーム
- 絵を描く
- 推し活
- ショッピング
- 課題、資格の勉強
- 映画鑑賞
- YouTube
- スポーツ観戦
- 旅行
QUESTION 8
友だちと遊びに行くならここ!
横浜オススメスポットを教えてください。
- みなとみらい
- 中華街
- カップヌードルミュージアム
- 鎌倉
- ジョイナス
- ビブレ
- 横浜イングリッシュガーデン
- IKEA
- ラーメン博物館
- アンパンマンミュージアム
- ニュウマン
- コスモワールド
QUESTION 9
入学式で印象に残っている
エピソードがあれば教えてください!
- スーツを崩しておしゃれに着ている人達がいて超かっこよかった。
- 入学式当日に初めて友達になった子と遊んでから帰った
- 色んな学校のこと出会えたこと。クラスの友達と話すきっかけをくれること
- 合同だったこともあって高校の時よりも盛大に祝われたこと
- 有名人が来てくれた
QUESTION 10
新入生へ応援メッセージをお願いします!
- 楽しみながら学んでいってください。
- クラスで助け合うことが多いので1人で抱え込まず頑張ってください!
- 一年が一瞬に感じたので、貴重な時間を無駄にしないよう頑張りましょう!
- 全力で勉強も遊びも楽しもう
- 勉強も友達がいたから頑張れたので、友達たくさん作ってください
- 横浜という地なので色んな人がいます。なので自分の視野も広がって楽しい学校生活になると思います!ぜひ色んなことに挑戦して、少しでも興味があったら行動する力をつけてほしいです^^
新メンバー募集
G-Leader


主な活動内容
岩崎学園で、英会話レッスンや、語学留学・海外研修などの活動を行っています。特待生として選ばれるG-Leaderは、一部研修費用が補助されます。学園全体のグローバル化に向けたEVANGELIST(伝道師)として、海外の魅力を後輩たちに伝える留学報告会や、G-Leaderメンバーの募集など様々な活動を行っています。留学に憧れている方、世界で活躍したい方はぜひご応募ください! ※学びたい語学は問いません
入部・見学申込方法
募集時期になりましたら、ホームルームやiポータル(学園在校生専用サイト)などを通じて、説明会の開催をお知らせいたします。皆さまのチャレンジお待ちしております!
国際交流サークルIGS

主な活動内容
岩崎学園に通う学生であれば誰でも参加することができるサークルです。 わたしたちは”国際交流”をキーワードに、英語や世界に関連した活動を行っています。
英語ネイティブの方をお招きした国際交流会や、ハロウィンやクリスマスなど季節に関連したイベント、英語ゲーム、英語資格に向けた勉強会を行っています。
英語が好きな方も、苦手な方も、この機会に世界とつながる一歩を踏み出してみましょう!
入部・見学申込方法
毎週水曜日にZoom・オンラインで開催している会へご参加ください。(iポータルにお知らせを載せています。)
学生広報部


主な活動内容
「ガクチカ作ろう!」「友達増やそう!」「笑顔も増やそう!」をキーワードに岩崎学園の学生ならだれでも参加できる部活動です(ガクチカとは「学生時代に力を注いだこと」の略で、就職活動で質問されることが多く、自己PRの武器になるものです)。 岩崎学園全体の横断イベントや各校の学生生活、姉妹校の取材やインタビューなど、皆さんの生の声をSNSで発信していくことが主な活動内容です。 企画会議、取材、記事作成・投稿の活動内容を自分たちで決めることができ、活動を通じて岩崎学園の仲間を増やすことができます。
入部・見学申込方法
新年度を迎え、学校生活に慣れていただいたタイミングで、学生の皆さん向けに学生広報部の説明会を実施します。
入部をするかしないかは説明会後に決められますので、詳しいご案内をお待ちください。
HAMATCH

主な活動内容
みなさん!岩崎学園へのご入学おめでとうございます! 私たちは、IWASAKI CREATIVE CAMPのHAMATCHチームです! 異なる専門学校の学生でチームを結成し、難病を抱えている方の意見をもとに、 横浜市の協力を頂きながら、社会に役立つものをつくろうと活動しています。 私たちと一緒に社会に役立つものを作りましょう!
入部・見学申込方法
hamatch.iwasaki@gmail.com
KIMaaG

主な活動内容
KIMaaG新入生の皆さん!ご入学おめでとうございます!!YDAでは、企業からの依頼や、プロジェクト学習など、産学連携の機会は多くありますが、授業では賄いきれないデザイン制作依頼やニーズは多く、せっかくの企業からの案件が世に出る機会を逃しています。そんな企業と学生を直接つなぐプラットフォームとなり、課題を解決するのが、私たちKIMaaGです。今後、ビジョンの実現に向け、次年度の新メンバーを募集しています。KIMaaGに興味を持っていただけましたら、ぜひご連絡ください!!
入部・見学申込方法
◇https://portal.iwasaki.ac.jp/portal/viewInfo.php?article=1266 | |
■応募 | https://forms.gle/nqKZ6kETaQqRjFpC9 |
■問合先 | kimaag.project.2021@gmail.com |